韓国でTikTokが見れない!海外から日本向けに投稿・閲覧する方法

韓国でTikTokが見れない!海外から日本向けに投稿・閲覧する方法


こんにちは!やまさん(@yama3_local)です。

今回は海外に住んでいて、世界中でSNS運用の講師もしてる私が、海外(特に韓国)から日本のTikTokを見る方法を教えます。
同じく、韓国にいながら日本人向けにTikTokを投稿する方法についても紹介します。

韓国でそのままTikTokを開くと、おすすめは韓国語の動画ばかりになってしまいます。
投稿しても日本人には届かず、帰国後もアカウントがおかしくなってしまうかもしれません…


今回の記事で紹介すること

  • TikTokの仕組み
  • 韓国から日本のTikTokのおすすめを見る方法
  • 韓国から日本人向けにTikTokを投稿する方法
  • 逆に日本にいながら韓国へ動画へ発信する方法




最初韓国について、いつも通りTikTokを開くといつもと少し画面が違う気がする。

おすすめの画面にも韓国語の動画しか出てこないわけです。

なんでや〜!言語も日本にしてるのに〜!



色々調べた結果、なんとか解決しました。

いまでは1投稿で1500人のフォロワーを獲得したり、1本300万再生のホームランを打つなどTikTokの攻略を進めています。

調べても情報があまり出てこなかったのでシェアします。

この記事の筆者

やまさん 

観光系の大手企業に4年間勤め、ワーケーションなどの自由な働き方を提案する事業を行う。
夫婦2人で仕事を辞めて海外試住中。住んだ都市は12都市。
趣味のバックパッカーで30カ国以上渡航し、旅行会社で世界中飛び回った経験から、住む場所にとらわれずに働ける移住先を探す。夫婦・カップルで海外移住を支援するサービスvisapair代表。

海外生活を3年以上続けていて韓国にも4回ほど滞在

▶︎仕事を辞めて夫婦で海外試住をした理由についての記事はこちらから!




\目次で読みたいところへジャンプ/

TikTokの配信の仕組み なぜ韓国の動画になるのか?

TikTokの仕組みを簡単に説明します。

まず、あなたがどこの国の人なのか?をTikTokのアプリはどうやって判断しているか?

答えは「SIMカード」です。

あなたが海外からTikTokを見るとき、SIMカードはどこのものが入っていますか?
もし現地(韓国)のSIMが入っている場合、そこの国(韓国)の人間だとアプリに認識されて、その国(韓国)の人におすすめの動画が配信されるというアルゴリズム=仕組みになっています。

TikTokスマホアプリで韓国から日本の動画を見る・日本向けに投稿する方法



それではTikTokで韓国から日本の動画を見る、もしくは日本人向けに投稿するためには具体的にどうしたらいいのか?
SIMカード以外にも原因がある可能性があるので、1つずつ確認していきましょう。





韓国から日本人向けに閲覧・投稿する方法①:アプリの設定言語

アプリの言語設定が未設定の場合は日本に設定を行います。

アプリの設定言語の変更方法

  1. まずTikTokのアプリのプロフィール画面から右上の3本線をタップします。
    設定とプライバシー」をタップ。
  2. 言語」が出て来ます。
  3. アプリの言語」と「翻訳言語」を「日本語」に設定します。日本人ですよとアピール。



韓国から日本人向けに閲覧・投稿する方法②:アプリのキャッシュを削除

続いて、過去に流れて来た海外(韓国)の動画の履歴を消しましょう。

アプリのキャッシュを削除する方法

  1. まずTikTokのアプリのプロフィール画面から右上の3本線をタップします。
    設定とプライバシー」をタップ。
  2. キャッシュをクリア」が出て来ます。
  3. タップしたら横の数字が「0」になります。



この作業を行なったら、一度アプリをアンインストールして、再度ログインして見て、おすすめの動画をいくつか見てください。
まだ半分以上が韓国の動画だったら次のステップです。

韓国から日本人向けに閲覧・投稿する方法③:SIMの切り替え

前述の通り、海外のSIMを入れているとその国の仕様に変わってしまいますので、SIMを切り替える必要があります。

ここで1点注意ですが、この方法はデュアルSIM対応であることが前提です
事前に日本の電話番号を持っている人はこの方法でTikTokが使えるようになります。

デュアルSIM とは?

その名の通り、1台の携帯電話で2つSIMを入れられること。
スマホに2箇所SIMを入れる箇所があるもの(iphone13など)や、
1つをeSIM、1つをSIMカード、という手法もあります。

eSIM(Embedded-SIM)とは、端末に直接埋め込まれるSIMカードの形態の一つである。

eSIMは、端末に手動で挿入する物理的なSIMカードとは違い、端末の製造時に基板に実装される。

Wikpediaより



つまり、1台のスマホに「日本のSIM」と「海外のSIM」二つの魂が宿る(?)ということで、電話番号も2つ持ちということです。


eSIM対応なので、どんなスマホでもデュアルSIMにできるということで、一番おすすめなのは楽天モバイル にすることです。
たった月額950円で、日本の電話番号が保持できるので、世界一周中の方や、海外移住している人たちの多くがを契約しています。
日本で使っても普通に激安SIMの部類なので、よく海外に行ってSIMを切り替える人はこれにしておけば間違いない。

オススメの記事

海外によく行く(or長期滞在する)なら日本と海外の電話番号を2つ保持しているとかなり便利です。
楽天モバイルならデュアルSIMで、eSIMなので、現地と日本の2つの電話番号を持てます!
今回のようなケース以外にも、2つ電話番号を持ってると以下のメリットが。
・もともと登録していたサービスのSMS認証が海外でも届く
・日本の保険会社とのやりとりがスムーズ
・海外番号を使えば海外のアプリ(foodpandaなどのデリバリーや、grabなどの配車アプリ)に登録できる
・国をまたぐ時にWi-Fiを探さなくて良い
などメリットがたくさんあります。

▶︎【海外旅行・海外移住】日本の携帯番号を格安で維持!楽天モバイルが最強 の記事はコチラ



ではSIMの切り替えについて説明していきます。

SIMを切り替えて日本向けTikTokにする方法

  1. スマホの「設定」から「モバイル通信」を選択
  2. 海外で入れたSIMをオフにして、楽天のSIMをオンにする
  3. TikTokのアプリを一回落として、もう一度起動し直す



ここで気をつけないといけないことがあります。

TikTokはかなり繊細で優秀なAIのアプリです。
1回でも、海外SIMでアカウントにログインしてしまうと「このアカウントは韓国人のアカウントだ!」と認知してしまい
どちらに配信すれば良いか迷い、結果として日本20%、韓国80%という配信の仕方をされてしまうことがあります。

TikTokに「韓国にいる」という情報を与えてはいけません。
TikTokを開く時は必ず毎回日本のSIMに切り替えて、海外SIMを使う時はアプリを1回落とす(バックグランドに残しておくのもNG)

ということを徹底して運用して行くことが重要です。

ただ楽天モバイルで安く済ませるためには3GBまでに抑える必要があるので、私は

TikTokは家にいる時に、日本SIMに切り替えて、Wi-Fi環境下でのみ
外に出る時は海外SIMにして、TikTokのアプリは落として、絶対に開かない


ということを徹底しています。


ポイント

TikTokのアプリを開く時は必ず日本SIMで!一瞬たりとも海外SIMでアプリを開かないよう細心の注意を払う!


海外でバズりたい!日本から海外に投稿する方法

この法則がわかれば、日本にいながら海外でTikTokを投稿することができます。
こちらはTikTokを使用しているユーザーの国別の割合予想です。

TikTok利用者の多い国

1位 アメリカ: 1億3100万人
2位 インドネシア: 9210万人
3位 ブラジル: 7410万人
4位 ロシア: 5490万人
5位 メキシコ: 4600万人


日本の月間アクティブユーザー数は、2019年時点で950万人。
https://datareportal.com/essential-tiktok-stats より


SIMで認知されているので、例えばインドネシアに行った時のSIMカードが残っていればそれを日本のスマホ(普段使ってないもの)にさします。
そのスマホでTikTokを(Wi-Fi下で)投稿すればインドネシアに配信されるというわけです。

SIMはあくまで認知するだけなので、使用期限が切れていても、インドネシア産のSIMということがTikTokに伝われば良いらしいです。
(ここはまだ実験していないので仮説です。)


もちろん、インドネシアで流行りの投稿や、インドネシア語で配信するという難しい運用になることは承知しておくべきです。


実はamazonで海外のSIMが購入できます。
戦略的に韓国へのマーケティングを行いたい方は日本にいながら韓国人向けのTikTokを投稿できますね。
そのほか5カ国周遊SIMみたいなものはどう配信されるかわからないので、おすすめしません。


【韓国SIM】SIMカード 3日間 1GB/日高速データ SKテレコム正規 プリペイドsim データ無制限 | データ通信専用(電話番号なし) 契約不要 3 in 1 - 標準マイクロナノ LINE相談受付中 (3日間 無制限)


TikTokをPCで韓国から日本の動画を見る・日本向けに投稿する方法

スマホはSIMを元にどこの国の人か認知している。
ではPCで見る場合は?

こちらの答えは おそらくIPアドレスです。


確証がなく申し訳ないですが、私はこの方法でうまくいきました。


日本から韓国にPCで投稿するための方法:VPNを使用する

IPアドレスを変える方法で一番スタンダードなものはVPNでしょう。

VPN とは?

VPN接続とは、インターネット上に仮想の専用線を設定し、特定の人のみが利用できる専用ネットワークのこと。
つまり、タイにいて、タイのWi-Fiを使ってネットをしていたらあなたのIPアドレスはタイになってる。
VPNはよその専用ネットワークを使わせてもらう仕組みなので、日本のネットワークに繋げばIPアドレスは日本に見せることができます。
※違法行為ではありませんよ!筑波大学の研究で無料で使えるVPNもあります。


VPNに関しては別の記事で紹介するので割愛しますが、
ネットワークを日本にして、TikTokにアクセスしたらしっかり日本のおすすめ動画が流れてきました!

もともとどこの国かもわからない動画が配信されてた


VPNに繋いだら、ちゃんと日本の動画が出てきた!





海外から日本へTikTokを配信してるユーザー

上記のような方法を使って、現在海外から日本人向けにTikTokを投稿してる旅人や、海外移住者を紹介します!

@tabi_yolotv_sub
@aoi_travelgraphy
@unaoki_trip




韓国の様子をTikTokで日本に伝えてバズらせよう

海外旅行や、世界一周、海外移住している人は、色々な発信ができます。
日本向けに綺麗な景色や異文化を発信して、ぜひSNSを頑張ってみてください。
もしまだ日本にいて、これから海外に行くんだという人がいたら、マジで楽天モバイルにしたほうがいい、ということは伝えておきます。笑
eSIMが使えると本当に幅が広がります。

また、海外でTikTokが視聴できない人がこの記事で解決できたら嬉しいです。
もし、役に立った!わからないことがある!というときはコメントか、TwitterのDMをください!





Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。