【対処法3選】YouTubeで著作権の申し立てをされた!限定公開でも来る理由

【解決法】YouTubeで著作権の申し立てをされた際の対処法!限定公開でも来るのはなぜ?



YouTubeで公開した動画に「著作権の申し立て」が来たときの対処法を写真を交えながら丁寧に解説します。
手順を間違えると動画が強制的に削除されたり、最悪の場合アカウント永久停止も…。

結論、私の場合は詐欺団体からの攻撃でした。


今回の記事で紹介すること

  • YouTubeの著作権の申し立てとは?
  • 限定公開や非公開でも申し立てが来るのはなぜか?
  • 著作権の申し立てが来た際の対処法と、拒否された時の対処法




\目次で読みたいところへジャンプ/

YouTubeの著作権について


著作権とはその名の通り、コンテンツに対する権利です。
音楽や映像、効果音に至るまでそのコンテンツは誰かが作り、誰かが権利を持っているのです。
ネットから拾ってきた映像や画像を勝手に使用することは「著作権違反」にあたります。


動画や音楽をはじめとするコンテンツには著作権がある

YouTubeという動画プラットフォームは誰でも気軽に投稿ができますが、勝手に人の作品を使用したら著作権違反です。
YouTubeにおける著作権の対象は下記のとおりです。

・音声と映像の作品(テレビ番組、映画、オンライン動画など)
・サウンド レコーディングおよび楽曲
・執筆された作品(講義集、記事、書籍、楽譜など)
・視覚的作品(絵画、ポスター、広告など)
・ビデオゲーム、コンピュータ ソフトウェア
・演劇作品(劇、ミュージカルなど)

YouTubeヘルプより


昨今流行っている「切り抜き動画」なども無断で行うと基本的に「著作権違反」です。

例を挙げるとひろゆき氏のライブ配信を切り取って無断で転載したらNGです。
しっかりとひろゆき氏から許諾を得た方が、切り抜き動画を作成しているのです。



YouTubeの著作権の申し立て とは?

YouTubeにおける「著作権の申し立て」とは動画や音楽を作った方が、

これは私が作った曲です!この動画で勝手に使われています!



このように、権利を申し立てることです。
実際にその曲や動画を作成した方が申し立てをする場合もあれば、代理人が申し立てを行う場合もあります。
著作権侵害における申し立ては、YouTubeにおいて2パターン存在しています

著作権侵害に対する申し立て2パターン

  1. 削除通知:すべての法的要件を満たしている場合権利者は削除要請を出すことができる。つまり法的措置です。
  2. Content IDの申し立て:YouTube独自システムで、使用は許可するけど収益は権利者と分配、もしくは一部地域で視聴不可にしたりすることができます。


限定公開や非公開なのに著作権の申し立てが来るのはなぜ?

稀に公開前の動画(予約投稿や限定公開、非公開動画まで)に著作権の申し立てが来ることがあります。
これは権利者がYouTubeに「こういう曲は私が作ったんですよ」と登録しているから起きる現象です。

YouTubeのシステム(AI)で同様のメロディをキャッチして、著作権で保護されている曲であると判断して自動で「著作権の申し立て」が送られてきます。
そのため限定公開であれ、非公開であれYouTubeというプラットフォームに他の人が権利を有するコンテンツを使用した動画をアップロードすること自体が問題なのです。
つまり下記のような理由は「著作権保護」には該当しませんので注意してください。

著作権保護にならない理由

  • 一般公開していないで内輪で楽しむための限定公開
  • 予約投稿でまだ世に出ていない
  • 他のチャンネルでも使用されている
  • フリー素材だと思った
  • 著作権者のクレジットや引用元をしっかり入れてる
  • 自分のチャンネルは収益化していない など



YouTubeの著作権の申し立てが来たときに考えること

それでは実際にYouTubeから「著作権の申し立て」がきたらどうすればいいのか?
気軽に考えてはいけません。
もしかしたらあなたは犯罪を犯しているかもしれないということを意識してしっかり対応しましょう。

それではまず考えなくてはいけないことを確認しましょう。

本当に著作権違反をしているか

YouTubeから著作権の申し立てが来たら該当の箇所が明示されるはずです。
その場所をしっかり確認しましょう。

下の方の「使用されたコンテンツ」を確認すると、今回の場合は曲が著作権違反認定されているようです。
指定の秒数で使用されているという「対象範囲」が明示されますね。

ここを確認して本当に著作権違反をしているか確かめましょう。


「あっ、確かにこの曲は他のYouTubeチャンネルから勝手に保存したやつだ」
「この効果音、みんな使ってるけど確かに自分は許可を得ていないな」



そう思ったら素直に自分の非を認めて、次の対処法に移りましょう。



誤認定や詐欺団体からの攻撃の可能性

使用されたコンテンツや、対象範囲を確認しても

「どう考えても自分が作ったオリジナルの曲だ」
「ちゃんと契約してるフリー音源だ」


というパターンもあります。
YouTubeのAIも100%の精度ではないので誤認定されることもあります

また恐ろしいのは詐欺団体からの攻撃の可能性です。



今回私のところに著作権を主張している団体は「HAAWK for a 3rd Party」という団体。
この団体名を調べてみるとどうやら有名な詐欺団体のようです。

著作権の申し立てをしてから5日間経過すると、その動画の収益が「著作者(と訴えている人)の元に入る」という仕組みになっており、フリー音源などをあたかも自身が作ったコンテンツであると主張し、動画の収益を奪い取る手法です。

なんとも狡い…クリエイターを馬鹿にした、卑劣な手段です。



自身のチャンネルに「著作権の申し立て」をしてきてるのがどんな団体なのか?
一度調べてみてください。




とにかく早めの対処が必要

実際に著作権違反をしていたにせよ、詐欺集団の攻撃にせよ、早めの対応が必要です。
放置すればするほど、YouTubeの広告収益は無くなっていきますし、違反チャンネルとYouTubeに認定されていきます。

無視するのは最も悪手です
気がつき次第早めに手を打ちましょう。

YouTubeの著作権の申し立てが来たときの対処法

それでは私の元にきた「著作権の申し立て」を例に、どのように対処すればいいか写真を交えて解説します。
まずはご自身のYouTubeチャンネルからYouTube Studioへ入り、左のタブから「コンテンツ」を開いてください。



動画を予約投稿した瞬間に現れました。
著作権の申し立てが来てしまい収益化が「利用不可」になっています。



カーソルを合わせると、このような文言が現れました。

著作権の申し立て
著作権で保護されているコンテンツが見つかりました。著作権者はコンテンツの使用を許可していますがこの動画を収益化することはできません。

YouTubeより



それは困ります。
続いて詳細を確認しましょう。





チャンネルにどのような影響があるか、どの部分が著作権違反なのかが詳細に記載されています。
この画面で、実際に自分が著作権違反をしてしまっているのか確認しましょう。




「動画は収益化できません」にカーソルを合わせると詳細が出てきます。
今回このチャンネルに対して著作権を訴えてきたのは「HAAWK for a 3rd Party」。
前述の詐欺団体です。

代理という名目で権利を訴えているようです。




右下の「…」をクリックするとこの後の行動を選べます。
対処方法について3つの方法を解説していきましょう。


著作権の申し立てに対する3つの対処法

  1. 収益を分配する
  2. 編集する
  3. 異議申し立てをする




対処法①:収益を分配する

相手の主張を飲んで、収益を分配する方法です。
実際に相手が作成したコンテンツであると明確である場合、この方法を選びます。

特に何かをする必要はなく、このまま動画が再生され続けると権利者に収益が分配されていくということになります。
自身のチャンネルでの該当動画での収益化は不可ということになります。


対処法②:編集をする


収益化はしたい、ということで該当部分を消すことで対応することもできます。

実はYouTubeの管理画面上でも簡易的な編集はできます。
主に3つのことができますので紹介します。

YouTube Studioで出来る動画編集

  • セグメントをカット:該当箇所の動画ごとごっそり切り取ることです。細かい編集はできず、単純に切り取るだけです。
  • 他の曲に換える:該当箇所の音源のみを消してYouTubeオーディオライブラリの曲を入れられる。ただし声や効果音は全部消えます。
  • 曲をミュートする:該当部分を無音にします。


どれも簡易的なもので、やはり違和感を感じる編集になってしまうのが正直なところです。
しっかりしたクオリティの動画を担保するのであればこの手法はおすすめしません。

配信前のものであれば、一度動画を差し替えるのも手かと思います。


対処法③:異議申し立てをする

著作権の申し立てに対して「異議申し立て」ができます。
相手が詐欺団体であると明らかな場合は異議申し立てをしましょう。




こちらの画面から右下の「異議申し立て」をクリックします。



異議申し立てをする資格があるかどうかの確認です。

前述したように、収益化してない、著作権者のクレジットを表示していることは著作権違反とは関係ありません。
上記のような理由ではないことをチェックして次に進めます。


どのような理由で異議申し立てをするのか選びます。
自身が作ったコンテンツなのか、そのコンテンツの権利を持っているのか…

今回私は「motion elements」という有料素材サイトから購入した著作権フリーの楽曲を使用しているため「ライセンス」にチェックを入れました。
商用利用可能の楽曲であることは確認済みなので正当に権利を主張できます。
(というか1年前からこの曲を使用してYouTubeにアップしてたんですけどね…ここに来て急にです)




諸々の注意事項をしっかり読み込んで、「著作権者からコンテンツの使用許可を得ています」にチェックをして次へ進みます。


最後にライセンス情報を記載します。
私の場合ですが下記のように記載し、全てをチェックして送信しました。

有料素材サイトであるmotion elementsと契約の上、商用利用可能の許諾を得て当BGMを使用しています。


YouTubeの著作権に「異議申し立て」をした結果


上記のように異議申し立てを行いました。
その結果として、OKとNGの2パターンどちらかに落ち着きます。


すんなり申し立てが却下されたパターン

あれだけ大袈裟に「私の楽曲だ!」と言ってきた割に、異議申し立てをしたら10分ほどで「著作権申し立て」が却下されたパターンもあるようです。
長くても1週間ほどで申し立てが却下されて通常通りに楽曲が使用できるようになったと聞きました。


その間の1週間の分の広告収益はしっかり入ってきます


異議申し立てを「拒否」されたパターン

私の場合はというと、異議申し立てをおこなった1日後にYouTube Studioを見てみると…

え…?





おいおい嘘だろ…?

徹底抗戦の姿勢を見せる詐欺団体「HAAWK for a 3rd Party」氏。

やってやろうじゃないか…
この異議申し立てに対してさらに再審査請求することもできます。



しかし、このケースとても不利になっています。
なぜなら現時点で著作権は権利を主張する側が強くできているのです。

このHAAWK for a 3rd Partyは数年前から詐欺団体として数々の事例を残していますが、現在でも野放しになっていることからも分かるようにかなり根深い問題です。
悪魔の証明ではないですが、フリー音源の権利を主張するのは中々難しいのが、現状です。


そして、再審査請求がさらに拒否された場合どうなるか?

再審査請求が拒否された場合

  • 動画が削除される
  • チャンネルにペナルティが課せられる
  • アカウントが停止させられる


上記はあくまで、複数回にわたり再審査請求を行なったり、不正に行なった場合の措置ではありますが、チャンネルの存続に関わることではあるのでかなり慎重に行うことをおすすめします。


私の場合は、該当チャンネルが私だけの個人のものではないため大事をとってここで手を引くことになってしまいました。
悔しすぎます…。

ポイント

再審査請求を行う際にはかなり慎重に行わないとチャンネルの存続に関わる




別件で再度バトルした結果「申請却下」を勝ち取る

悔しい思いをした数ヶ月後、今度は私が運営している別のチャンネルでまた著作権侵害のマークが。

また「HAAWK for a 3rd Party」です。今度こそぶっ倒す。


前回の反省を活かして、今度はかなりしっかりした抗議文を作成しました。
登録している有償サイトからこのようなライセンス証明書をダウンロードしました。



該当の音源は「●●●」という曲名です。有料素材サイトmotion elementsにてライセンスを取得している楽曲になります。
参考:https://www.motionelements.com/ja/
ライセンスID:●●●●●●-●●●●●●
当ライセンスにより、該当楽曲を使用した動画をYouTubeにアップロードすることの許可を得ています。
当ライセンスの適応は日本含む世界各国になります。
要望に応じてライセンス許諾証の提出も可能です。



結果、即効で異議申し立ては30分ほどで却下されて、あっさり通常通りに戻りました。





抗議文はエビデンスを持って徹底的に作成するのが良さそうです。



YouTubeで著作権の申し立てを受けた皆さんの口コミ

YouTubeから著作権の申し立てが来た方たちの意見をまとめてます。



YouTubeが伸びないなら業務委託が近道

著作権の侵害の申し立てのみならず、YouTubeの運営しているとトラブルはつきもの。
また、上げても上げても再生されないと気が滅入ってしまうのも悩みどころです。

弊社ではYouTubeのアルゴリズムに基づいた運用代行や、サムネイル作成や編集業務などのスポット対応、アドバイスを行うコンサルティングなどを行なっています。
YouTubeに悩んでいる企業の担当者様、個人のお客様の実績も豊富です。


今ならオンライン無料相談会を実施していますので、お気軽にお申し込みください。



オンライン無料相談会へのお申し込み



    自社のYouTube・TikTok・Instagram運用
    うまくいってますか?

    ソトグラシでは旅行・観光に特化したSNS運用代行を行なっています。
    行政のSNS分析サポートや、観光系企業YouTubeの運用代行の実績があります。


    Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。