地方暮らしのメリットとデメリット

こんにちは!コロナウイルスで休業日が増えブログを再開しました。
今回は社会人になって配属先が地方支店になった方に向けて
「地方」のメリット、デメリットなどを語っていきたいと思います。

何を隠そう私も大学入学前から東京に通っており、大学も東京、バイト先も東京、とシティボーイライフ(?)を送ってきた1人。

そんな私は希望して「地方」を勤務先に選びました。

地方で働くってどんな感じ?
田舎コミュニティってめんどくさそう
東京で働きたかった
4月から地方なんだ

そんな方々は是非ご一読ください!

地方のメリット

私は3年前に社会人になり北関東のいわゆる田舎支店に配属になりました。
仕事の都合上、ちょっと地方の方が楽しい仕事ができそうだと思って選びました。地方支店に配属になって都内の視点に配属になった友人と話していて、
「地方支店を選んでよかったな」と思う点を紹介していきます。

都内で働きたいと思っていたのに地方に飛ばされちゃった・・・。

悲観しないで!いいとこあるよ!

安い

何にせよ安い!
・食料品
・家賃
・飲食店
安いんですよ、本当に。
私は家賃7万くらいのところに住んでるんですが、都内勤務の人たちに比べて
2倍くらい広い家に住めてます。本当に。
田舎は土地がありますからね
スーパーとかに行っても野菜・肉・本当に美味しいし安い。
地方は農産業が発達しているところが多いです。
輸送のコストを抑えているので安く提供できるってわけです。

お金が貯まる

これはガチです。
都内の大学に通っていた頃は友達から夜誘われて飲みに行ったり、遊びに行ったり。
地方に来てからは飲みに行く回数も減りました。
先ほどの「何でも安い」にも繋がりますが支出が少ないのでお金貯まりますよ。
社会人1年目で地方支店はよかったなと思いました。

自然が豊か

これは場所にもよるかもしれませんが、都内に比べてやはり自然が多いです。
車を少し走らせれば、有名な国立公園があったり、川や山も多いですよね。
子供を育てるにも環境はいいですし、営業中に素敵な自然に触れることもできます。
公園も多いです。

情報格差なし

地方に行くと情報が入ってこないなんて、何年前の話でしょうか。
2020年、IT時代は地方にいても同じように情報は入って来ます。
SNSで流行はキャッチできますし、youtubeに投稿だってできる。
情報に場所は関係ないんだなとしみじみ思うこの頃です。

地方のデメリット

いいでしょう。
地方悪くないですよね。お金もたまるし、自然は豊か、都内と比べて情報格差もない。
でも真実も語りますよ。

移動が大変

地方は基本的に車社会です。
車を持っていないと正直移動は大変。
駅と駅の間は歩いて1時間、電車は3時間に1本なんてエリアも・・・。
バスが発達しているところもありますが、Suicaは使えずバスカードのみ、なんてことも。
車は必須アイテムになって来ます。

情報はあるが対応サービスが少ない

先ほどメリットで情報格差はないぜ!などと声をあげて申し上げましたが、肝心の対応店が少ない。
今話題のtimee。空いた時間に働きたい人と、すぐに人手が欲しい店舗・企業をつなぐ隙間バイトアプリ。
そんな便利なアプリなんですが地方で検索すると、30Km先にピザの配送の一件・・・。
興味があったら自分のエリアで調べて見てください。

Timeeの登録はこちら


Uber eatsも走っていないし、そもそもUberもない。
電子マネーは結構浸透してるのでPayPayは使えるんですけどね。
カードも使えないなんてところもちらほらあります。

疎遠となる人も結構いる

もともと都内にいた方や、縁もゆかりもない土地で働くことになった人はこれが一番こたえるって方は多いと思います。
気軽に飲みに行ける友達が急にいなくなってしまったり、みんながSNSで楽しそうにしているのを見ていいなあ・・・なんて思ったり。

コロナウイルスの影響でオンライン飲み会が増えてますよね。
地方民からすると遠くの方々と飲めるので結構さみしさを感じることは少なくなりましたね。

どうですか、地方嫌になりました?

いい所があれば、悪いところもあります。
まあそれは都内でも同じですよね。

地方はならではのいいところ、悪いところを楽しみながら、特色を感じて暮らしていけばきっと楽しくなってくるはずです!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。